読書感想文ブログにシフト。つれづれに。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
→HPはこちらから
http://hwm5.gyao.ne.jp/okano-jimusyo/
最新コメント
[09/08 LOVEぱんだ]
[08/21 おかの]
[08/20 sumita]
[07/04 おかの]
[07/03 うるとらはるく]
プロフィール
HN:
おかの
性別:
女性
職業:
行政書士
趣味:
ショッピング・お酒・読書
自己紹介:
行政書士の岡野です。最初はまじめにブログ書いてたのですが、すみません、ギブですw こまめな更新を目指して、写メした気になるなにかうやら、読んだ本やらについて書いていこうかなぁと思っております。臆病だけど時々向こう見ず、ブログを通じて新しい世界が開けたら面白いなぁと期待してます^^
Amazon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未成年後見①の続きです。

後見人となった司法書士の方はとても人間味のある方だなと
思いました。

後見人業務と言うのは後ろ盾になって財産管理や子供の
成長を見守る役目ですが決して親代わりではありません

でもこの子供を預かる養護施設の職員の目からは
親代わりの立場に思われ、世間一般の無責任な道徳
を押し付けられる。

後見を依頼してきた親族にしたところで、亡母の死に伴う
あらゆる処理は放置したままで後見人に丸投げ。
感謝もされない。

裁判所から提示される報酬は決して業務に見あうものではなく、
かといって子供に財産からし払われることを思うと
多く請求することもできず…

何よりも被後見人である子供が愛情を求めてなついてくる
のに、どう対応したらよいのか。


本当に八方塞がりとはこのこと、自分の良心と仕事の間にも板ばさみです。


クールにドライに法律家としての立場で振舞えば一番楽ですが、
子供を前にそうすることが何処までできたものか…

子供はともかく、養護施設の方や親族の方には後見人の法律的な
ポジションをよく理解いただかなくては、
これでは後見人を引き受ける士業者はいないですよ…
(よほど本人が裕福で報酬をキッチリいただける条件の
任意後見などなら話は別だけど)

とても考えさせられました。
賛否はあると思いますが、とてもすばらしい司法書士の方だと思いました。
(おこがましいですけども)
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29]
忍者ブログ [PR]