読書感想文ブログにシフト。つれづれに。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
→HPはこちらから
http://hwm5.gyao.ne.jp/okano-jimusyo/
最新コメント
[09/08 LOVEぱんだ]
[08/21 おかの]
[08/20 sumita]
[07/04 おかの]
[07/03 うるとらはるく]
プロフィール
HN:
おかの
性別:
女性
職業:
行政書士
趣味:
ショッピング・お酒・読書
自己紹介:
行政書士の岡野です。最初はまじめにブログ書いてたのですが、すみません、ギブですw こまめな更新を目指して、写メした気になるなにかうやら、読んだ本やらについて書いていこうかなぁと思っております。臆病だけど時々向こう見ず、ブログを通じて新しい世界が開けたら面白いなぁと期待してます^^
Amazon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、おかのです。

今日、経産省から取り寄せているメルマガからこんな頁を見つけました。

「KANSEIカフェ」
http://www.meti.go.jp/press/20080826004/20080826004.html

気になりませんか?

「KANSEI?カンセイ?感性か??経産省で?」

と思いながらもサイトを見てみると、

正しくKANSEIは感性でした☆

                    ↓
『感性価値創造イニシアチブについて』
http://www.meti.go.jp/press/20070522001/20070522001.html
経済産業省では、国民の暮らしぶりの向上と経済の活性化のため、日本人の感性を
活用したものづくり・サービス活動を推進するにあたって取り組むべき事項を検討した
「感性価値創造イニシアティブ」を取りまとめましたので、その内容を報告いたします。

だそうです。

専門特化、ということは良く考えられることですが商品の価値としてデザインを

機能性や価格よりも重視してチョイスする層が顧客層として考えられる商売があると思います。

直接物販をする訳ではない、自分を含めてサービス業にも応用が利く考え方だと思います。

このサイトから事例集を覗くと、おなじみの商品も沢山上げられています。

身近なものの中にも感性価値創造の一例になっているものがあるのですね。

そういわれて思い返してみれば、確かにその商品の「イメージ」の素晴らしさから購買に至った

というものもあると思います。


マーケティングの分野でも、最近注目されている分野のひとつですよね。

たとえばこちら。

 

これなんて少し古いですが、有名な本でしょうね。
 


引き寄せの法則にも繋がってきます。
 


第一印象が大事だとか、悪かった第一印象を変えるには時間がかかるとか、

ビジネスの基本として良く聞くことも、感情価値の基本のキといえるのかもしれません。

 

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
LOVEぱんだ
 たまにのぞかせていただいております。士業ブログをいろいろ見ていてたどりついたのですが、おかのさんのこちらのブログはなかなか異色ですよね。単なる日々徒然的なブログよりおかのさんのこだわりが伝わってきて、イイ感じのものだと思います。
これをきっかけに、ぜひご依頼を…となればよいのですが、しがないサラリーマンなので、お願いできることはありません…。いつか、その時が来たらぜひお会いしてご依頼できたらと思います!!それまで、ブログの一ファンとして、ふんふんなるほど~と読ませていただきたいと思いますので、ご期待しております。
2008/09/08(Mon)20:34:38 編集
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]
忍者ブログ [PR]