『行政書士事はじめました』
読書感想文ブログにシフト。つれづれに。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
こんな本を読んでます【ビジネス編】
Amazon.co.jp ウィジェット
リンク
管理画面
おかの行政書士事務所HP
癒し&cafe『Lakshmi』@横川
木目町内会日報
価っ値ちゃんブログ
わか先生の、プラス思考伝染日記
着物・仕立て屋本舗
広島キャッシュフロー研究会ブログ
shiozyの介護生活
お気楽農場 ふぁーむbuffo
広島のパン屋さん
社会保険労務士presents『おお基ブログ』
和田裕美のわくわく営業セミナー秘密現場日誌
ランキング
人気ブログランキングへ
里親募集☆ちゃんと飼える方限定です!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
→HPはこちらから
http://hwm5.gyao.ne.jp/okano-jimusyo/
最新記事
ブログお引越しのお知らせ☆
(10/06)
「KANSEIカフェ」
(08/27)
『芸術都市パリの100年展』@ひろしま美術館(~9/7日)
(08/25)
和田裕美来広!(9月12日)
(08/20)
『 ボーン・コレクター 』 ジェフリー・ディーヴァー 文藝春秋
(08/19)
最新コメント
はじめまして
[09/08 LOVEぱんだ]
無題
[08/21 おかの]
ありがとうございます
[08/20 sumita]
無題
[07/04 おかの]
本を読む
[07/03 うるとらはるく]
プロフィール
HN:
おかの
HP:
おかの行政書士事務所
性別:
女性
職業:
行政書士
趣味:
ショッピング・お酒・読書
自己紹介:
行政書士の岡野です。最初はまじめにブログ書いてたのですが、すみません、ギブですw こまめな更新を目指して、写メした気になるなにかうやら、読んだ本やらについて書いていこうかなぁと思っております。臆病だけど時々向こう見ず、ブログを通じて新しい世界が開けたら面白いなぁと期待してます^^
カテゴリー
いろいろ日記 ( 19 )
過去のブログ ( 1 )
行政書士業務 ( 24 )
お知らせ☆ ( 5 )
いろいろ日記 ( 24 )
本 ( 12 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Amazon
[PR]
2025/05/12 [Mon]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
網目のような…
2008/04/23 [Wed]
行政書士のおかのです
すっかり初夏の陽気となりましたね。
桜が終わったらハナミヅキがきれいです
許認可の申請代行業務というのは
行政書士にとってメインの業務、大きな柱です。
古着屋さんをやろうと思ったら古物商許可が要るし、
カフェをやろうと思ったら飲食業の許可が要ります。
カフェに古着や古本をおくなら両方の許可が要ります。
流行の(?、遅いですかね)ネットオークションは自分の物を
売るので、許可は要りません。
古物営業法が主な関係法令となります。
…デモ☆
見なくちゃいけないのはそこだけじゃないんです。
法律って縦横に絡まっていて、たとえば古物の許可であれば
担当官庁は警視庁ですが、
当然税金は国税庁が担当で、開業・廃業の届出をしたり
儲かったら税金を納めないといけません。
古物の営業許可がとれても、用度地域の制限で
お店を開けないかもしれません。
あっちにもこっちにも目配りがいります。
大変
だからこそ任せてもらう。
任せてもらったからには、問題のない許可をとる。
そういう仕事を心がけております
PR
行政書士業務
Comment(0)
動物法務の資料作成中です☆
2008/04/11 [Fri]
こんばんは、おかのです
夜更かししております。
ていうか、今日は朝までコース予定だぜ、イエイ!
…今日だらだらしてたからだけど
只今、動物法務
に関するチラシと資料を鋭意作成中です。
近日中に何件かの動物病院やショップに置いていただける
予定!
もしお見掛けになりましたら、手にとってやってくださいね☆
行政書士業務
Comment(0)
自動車と税金アレコレ
2008/04/08 [Tue]
こんばんは、おかのです
週末は稀に見るお花見日和の週末でしたね!
日曜日は雨の天気予報がずれ込んだのが幸いしました。
私は土曜日に友人に誘ってもらっていた花見を研修で
断念…
(しかも地元と広島の二箇所から誘っていただいたのに…
残念すぎる
)
しかもパソコンの調子が悪くなり、土日掛けて電気屋さん
巡りをしてました
なんとかリカバリ
機械音痴をサポートしてくれた、これまた友人に感謝です
先月オープン下ばかりの某電気店に行ったのですが、
道中比治山のサクラがとてもきれいでした^^
そんな訳で四月ももう1週間経ってしまった
早い☆
置いていかれる…★
4月からは軽油引取税と自動車取得税の税率が変更に
なりました。
4月1日以降、自動車を手放したり、廃車したり、県外に移動される
という方は、重量税、自動車税(軽以外)の還付を受けられるはず。
ちゃんと調べて申請しましょう☆
自賠責保険の保険料も安くなったようですねー。
でも、いいのかなぁ?
一方では、ひき逃げや無保険の自動車による事故に
巻き込まれた被害者救済のための政府保障事業というもの
がありますが、回収がかなり滞っているようです。
→
自賠責、立替20億円が回収不能(読売新聞 08/4/7)
無保険で車を運転するという意識の低さ。
被害者に迷惑を掛けただけではなく、更に
支払の責任まで逃れようとするとは、、、
社会人としてどうなんでしょう。
ちゃんと回収して欲しいですね。
国の収支からしたら20億は大したこと無いのかもしれないけど…
だからってきちんと対応しなければ、無保険でも事故しても
なんとかなると1人でも考えて欲しくないですし
それにそんな無責任な人に使う税金はどこにもないはず。
運送業について調べていたらそんなところにまで
辿り着いた今日このごろですw
行政書士業務
Comment(2)
4月です。
2008/04/01 [Tue]
こんにちは、行政書士のおかのです
四月になりました。
ホントに外が気持ちよいです!
いろいろ日記
Comment(0)
【お知らせ】女性のための法律相談@鷹野橋
2008/03/28 [Fri]
こんばんは、行政書士のおかのです
花冷えの数日が続きますね。
開花宣言があったと思ったら、寒い
さて、今日はお知らせです。
「女性のための法律相談」
@
鷹野橋 WEプラザ
tel
(082)248-3312)
です。
(鷹野橋商店街の入り口、派出所のすぐ隣にある建物です)
6月7日、11月8日、2月7日 13時から15時
要予約で女性弁護士の方が相談にのってくださいます。
予めWeプラザにお問い合わせが必要です、
ご注意くださいね
お知らせ☆
Comment(4)
≪ Back
Next ≫
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
]
忍者ブログ
[PR]