04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
うわぁ、2008年折り返しちゃったよ!!!
嘘でしょーーー?!…取り乱してすみません ort
そんな今日も読書いたしましょう。
本日はこちら。
『今日からでもできる! 自分を10倍高く売る人の小さな習慣 』
これは自分的にはイマイチでした。
『見た目が大事だ」とか、「70%の完成度で良いから速い仕事のほうが評価される」
とか「質より量」とか、確かにふんふんと思う部分もあるのですが
(いやスピードアップは図らねばと思っています、ホント…ort)
なんか、言ってる事が小さい、ショボイ、みみっちい☆
…まぁそうやってかっこつけてて結果が出てないんでは、
批判しても説得力無いですが。
そう、「かっこ悪い」やり方を堂々と書いてるんですね。
それがちょっとカッコつけしいの自分には受け入れがたいのかも^^;
(それに結構ハッタリかましてカシコク見せろ見たいに書いてるし、
無理じゃ、芝居できねーー。)
でもやっぱりこの人凄いかも。
Amazonで検索したら400件もヒットしたよ…
(改定したものを含みますが)
これはやはり並な人には無理ですよねぇ~
こんばんは、おかのです。
降りますねぇ、明日は出かけようと思ってるのですが
今日は
クライアントさんから書類を受け取り
↓
研修
↓
勉強会
(錫木様、明文社様、いつもお世話になります。
参加者の皆様、ありがとうございました)
↓
懇親会
でした。ふう。。。
明日は休みだ。
今日の感想文は
お金をかけない人ほど、新しい仕事はうまくいく―背伸びしない、ビジネスの立ち上げ方(金子哲雄)です。
読もうか迷ったのですが、気になったのでやっぱり読む。
いや、読んでよかったです。
今までいろいろとビジネスやマーケティングや成功法則の本を読んでいるので、
内容的には重複する部分も多いのですが、やはり勉強になりました。
特に本著は、起業当初に「お金をかけずに」ビジネスを廻すアイデアを
著者の経験から具体的に書いています。
本を読んだとき、A5サイズの手帳にメモを取るのですが、見開きが真っ黒になりました。
金森重樹さんの本も読むのですが、彼はいたるところで
「札束に火をつけてもやせない人に起業は出来ない」といったニュアンスのことをおっしゃっています。
しかし金森式は、起業当初はそんなこと無理ですよね、フツー。
出発点は同じでも、ゴールが違うため、間逆な発想になってるんですね。
動かそうとしているビジネスの大きさも違います。
本著の著者の場合、大きな仕事が来たら自分の得意なところだけやり、
残りはそれぞれの得意分野の人に任せてリスクも設けも細分化しているそうです。
そういう考え方もありますよね。
何とかしてやって器をでかくしろ!って書いてある書籍も多いですが。(金森さんとかw)
どっちが正しいとかではなく、どっちが自分にあっているかということなのでしょう。
小さく初めて頑張ろうという方にはとってもお勧めの本です。
そして、あとがきがまた大事です。
「本書の中で手の内を全部さらしました。…そんなことして大丈夫なのかと心配してくださる人も
いますが、心配御無用。いいと判っていてもそれを実行する人は1000人に一人くらいしかいないからです。」
∑(-Д-)確かに…!
こんにちは、おかのです。
今日は宣伝とお願いです。
まぁ知っている人は知っている、私は行政書士をやっておりますが、
今力を入れてるのがペット法務です。
昨年の春からペット関係のビジネスをはじめる場合に、原則として登録が
必要になりました。
保険業法の改正に伴い、ペット保険も新たに脚光を浴びています。
昨年の中国産のペットフードによるペットの大量死事件を受けて、
ペットフード法が日本でも成立しようとしています。
ペット飼育オーケーのマンションも増えており、新築マンションの七割以上が
ペット飼育オーケーであるという調査結果もあります。
少子高齢化が進み、子供の数よりペットの数のほうが多いとも言われる昨今、
そのペットたちにかかわる法律問題も今後増加するだろうと考えています。
当事務所では動物取扱業申請の代行をメインに、ペットビジネスのコンプライアンス整備、
ペットトラブルの解決にお役に立ちたいと思っております。
で、作ったのがこのチラシです。
・ペットハウス ポテト様(トリミング)
・廿日市動物病院様(動物病院)
・アミーゴ 宇品店様(ペットショップ)
で現在までは配布していただいています。
ご協力ありがとうございます
先ずは知っていただくところから…
DMをおいてくださるという方、興味があるという方がいらっしゃいましたら、
コメント又はメールをお待ちしております。
ペット関係の方に限らず、興味を持っていただける方なら大歓迎です。
よろしくお願いいたします^^