おはようございます、行政書士のおかのです
…11月最終日です。

とうとう師走がやってきます

今日は一番早い忘年会の日でもあります
去年の忘年会がまだ記憶に新しいのになぁ、
本当に早いです☆
さて、このブログにぴったりのニュース

を見つけたので
早速お伝えします。
『企業に補助犬使用者の受け入れ義務化』
来年の4月には施行、10月から義務化されることになりました
弱者に優しくないといわれるわが国ですが、
これも小さな一歩ですね。
義務化されたというのは、正面から取組まざるを得ない環境が
強制的に整備されたに過ぎないと思います。
補助犬といったって犬でしょう?と思う方もいらっしゃる
だろうし…
義務だから仕方ないという環境では、採用された方も
不本意だろうし…
補助犬の存在意義は理解していても、ただ犬が苦手!という
方もあるだろうし…
難しい問題ですけれど、今回の法制化は考えるのによい機会
だとは思います。
皆さんはいかがでしょうか?
PR