こんばんは、行政書士のおかのです
皆さん、昨日の皆既月食はご覧になりましたか?!
残念ながら私は見ることが出来ませんでした。

というか、素敵な天体ショーがすっかり終っちゃってから
知ったのです

…残念でした。
しかし、今日の月もまんざらではありませんでしたよ☆
相当に月が大きく明るくて…
うす雲がかかっている様子がミステリアスで素敵でした

ところで、こんなニュースをご覧になった方はいらっしゃいませんか?
「ペットの猫からエキノコックスの卵」(読売新聞 07.8.29 )
エキノコックスは日本では北海道に分布する寄生虫です。
(キノコ

にあらず、です。)
幼虫は犬や狐に寄生し、犬や狐は発病しませんが、
これが人間に感染すると肝機能障害などを発症し
重篤な場合は死に至ることも…という恐ろしいヤツらしいです。


(因みに私とエキノコックスの出会いは手塚治虫先生の「ブラックジャック」ですがw)
何故こんなキモチワルイ記事を取り上げたかと言いますと、
私自身ペット法務を専門にしていきたいなぁと考えているからです。


昨今のペットブーム、私自身も実家では犬を飼っています。
飼育する上でのマナーは自分自身も気になりますし、
自分はきちんとしているつもりでも他人からすれば至らぬこともあるでしょう。
また、マンション管理会社での勤務経験から、マンションでペットを飼うという、
これから益々増加するであろう生活スタイルにも着目

している訳です。
そんなわけで、時々このようなニュースについても
今後触れていきたいなあと思っています。
ところで、上記の記事では何が問題かというと、
確率の低い「猫」

の便から卵が見つかった、と言う点です。
しかし本来皆さんにも身近な犬

のお腹で卵を産むと言われています。
どんなに愛犬が可愛くとも
・口の回りを舐めさせる
・食事の時自分の使っているはしでエサを与える
・犬に触った手のままで食事をとる
などは避けましょうね☆
※エキノコックスの分布は北海道とされています。

ただし本州でも発見されたことはありますのでやっぱり注意は必要ですね

PR